エレクトーン用簡易机

楽器の上で書き物をする事があります。

短時間であればこの姿勢でいいのですが
鍵盤で弾いて確かめながらすると時間がかかってキツい。
1台目はステージアカスタム用に旦那様に作っていただきました。

元々はステージアが初期に売された頃にこんな机があるよ
と言う話からどれどれ?
私ならこれ更に折りたたみやったらうれしいねんけど…。
と言うとトンテンカントンテンカンと作っていただきました。

それから月日は流れステージアカジュアルが発売されたのですが
カスタムとはデザインが違ってのせることが出来ません。

液晶画面は見えんと困るし…
今度はここをこんな感じで幅はこんだけしか使われへんねん。
今回も脚は折りたたみやないと困るねんけど…。
トンテンカントンテンカン…トンテンカントンテンカン…
こんなん出来ましたけど…。

楽器本体に傷がつくのを極力避けるためのフェルトシートで
バッチリ グー(^-^)g””

第15回おやつはべつばら第一弾

今日15日より28日までの2週間
長田四大祭・秋・食のまつり「おやつはべつばら」開催。

自宅で準備を済ませていざ楽器の積み込みを始めようとすると
パラパラと雨が…夕方まで持つのではなかったのか…。
気分的に止めておくというわけにはすんなりいかず
一応天気と相談しながらかな…と出発。
現場で小一時間ほどピンポイント天気予報とにらめっこしながらあたって砕けろ!
ぃゃぃゃほんまはイカンで…

さて衣装も整えましてディズニーソング。

ドキドキな挑戦をしてみました。

ファンタジアミッキーにふわもこスリッパを装ってみました。
右足を乗せている音量ペダルの横にレバーがあって
ふとした瞬間に当たって >*0*<キャアアッ
状態にならぬよう別の緊張感に包まれていました。

そして神社の秋祭りも近いので「こどもみこし」巡行が…。

しばし、通り過ぎるのを待ち衣装替えをして
2ステージ目はお祭りソングを。

子供達に負けぬようにここの法被を借り、ねじりはちまきで。

今年は大人神輿が来週出ます。
いろいろ事情があるのか4年ぶりと言う事で
来週21日には
「祝!長田神社お神輿渡御!」
長田のおみこしクイズラリーが行われます。
毎年、「おやつはべつばら」最終日にクイズラリーが行われていましたが
今年は別々ですよ。
_φ(._.φ(゚-゚;φ(._.φ(゚A゚;φ(._.φ(゚Q゚;)
メモしっかりとっておくように。

それではまた一週間後にお会いいたしましょう。

2017年10月おついたち

UPが遅れました、10月おついたち。
先月のおついたちが終わって数日後
私の不注意で単独自転車事故を起こし
顔を怪我をしてしまい、表に出るステージはもうダメ!?
なんて思いましたが
きれいに処置をしていただき今月も無事開催となりました。

音楽というのは文化系のくくりにもなりますが
吹奏楽部、合唱部というのは腹筋・背筋・肺活量も必要ですので
体育会系でいいのでは?
私の場合、楽器運びからですから足・腰は衰えないように
気をかけておかない事にはとなると
普段から今の体調のキープを図らねば。

さて今月はイベントもりもり。
というかイベントしては一つなのですが期間が2週間。
一年の中でたくさんの曲を数ステージにわけて…。
長田四大祭・秋・食の祭り「おやつはべつばら」
今回は前年からハロウィンの盛り込みを更にパワーアップ。
できる限りスタートからゴールまで常に盛り上がってくれればと。

 

バック・イン・バック

バック・イン・バックを作成。
私自身が通っているレッスン用に。

本来であれば貴重品や小物を入れておき
鞄から鞄へと移し替えるのですが…。

これは曲集や楽譜を持ち出す為のバック。
会員カードにUSBメモリーの指定席も。

家から出て帰ってくるまでに財布などを出し入れしてる間に
USBメモリーが鞄の中で迷子になって
いつもヒヤッっとする。
これで防げるかしら…。

 

2017年9月おついたち

先月お休みし二ヶ月ぶりのおついたちは晴れ。
ご近所の晴れ男晴れ女さん達ありがとうございます。
ここはいつも風が吹き抜けていくようで
落ち着いた感じがあまりありません。
セーラーの襟がひっくり返った状態が続いておりました。

今日は前回披露したNHK朝ドラ「ひよっこ」の曲「若い広場」を
更にバージョンアップしました。
やっとこさバンド譜が発売されたのでドラムの打ち込みを…。
ギターのカッティングこうなっていたのねと近づけることが出来ました。

主人公が東京で働いていた会社の「乙女寮」コーラス部で
歌っていた曲とBGM「家族」と言う曲があり
織り交ぜて演奏しましたが気づいていただけたかしら…。
どっちかというと「愛して愛して愛しちゃったのよ」
という曲が良かったかしら…。

さて来月10月は忙しくなることでしょう。
食欲の秋でハロウィンで長田四大祭・秋でおやつはべつばら。
おやつはべつばらは14日からスタート。
最終日28日はコグージーMAZAR Vol.6も開催予定。
詳細が決まりましたらお知らせたします。
商店街のお菓子屋さん達が頑張ります。
そして私も頑張ります。

ネームタグ

データー保存に使用しているUSBフラッシュメモリー。
STAGEAが02に変わった頃から型番が指定されています。
絶対というより推奨というやつなんですが…。
型番の末尾まで一致している物を使ってくださいという事で
以前あったのは型は一緒なのですが色が違う物はリストに載ってなかったり…。

メンテナンスの方に聞いたら製造ラインが違うかもしれないし
全部は調べ切れてないし、絶対とは言い切れないとこもあるので
リストにあるのを使ったほうがいいですよって。

となると周りで同じ型、同じ色の物だらけになって自分のはどれ?って
そして自分の使う物も2個3個と増えてしまって。

プラ板に油性ペンで絵や文字を書いて温めたオーブントースターに入れると
1/4~1/6のサイズに縮むというプリンター用の物があります。

それにストラップを付けてUSBメモリーにぶら下げます。

これで迷子がなくなるはず。

2017年7月おついたち

今月は土曜日開催。
そしてこんな時期にも関わらず、晴れ。
私の周りの晴れ男・晴れ女達のパワーが勝っていたのでしょう。

4月から始まっているNHK朝ドラ「ひよっこ」
桑田ファンの方からまだ~みたいな事になっていて
私もはよ弾きたいんやけど、やっとこさボーカル&ピアノ楽譜が出てたので
そこからえっとエレクトーンで弾くには………と悩み悩み。
ドラムの耳コピーとまではいかなかったのですが
(…と言うかこの作業は結構キツいです。)
楽器にプリセットされているリズムでこんな感じかな…と。

よくよく考えれば、今でこそエレクトーンでドラムの打ち込みが出来るから
バンド譜あさってみたりしてええ感じやんって仕上げているけど
30年以上前はこのリズム・このバッキング・アルペジオで
メロディーが流れればあの曲だとなっていたのが
今はらしくを求めすぎるというのか一曲を作り上げるのが大変です。
かといってどの曲も長くその曲が使われるわけでなく…。

生徒さんがあの曲が弾きたいというリクエストに応えようとしている間に
もうその曲の旬は過ぎたみたいな事が多くあります。

ヤマハにエレクトーン用のデータが市販されているのですが
買ってみたもののその時だけのブームにより眠っている楽譜・データが…。
「PPAP」も悲しいかな…。
秋くらいに思い出してもいいかな。
なんとなくハロウィンにつかってもいいかな。
仮装も出来るし…えっあの格好するのですか?

実は来月は初のプライベートによるお休みです。
本当は5周年という記念すべき日なのですが。
次回は9月1日です。
雨が降らぬ事を祈るばかりです。

2017年6月おついたち

陽射しだけでなら暑い日でした。
程よい風が吹き抜けていたのでちょうど良い感じでした。

神戸開港150年を記念した神戸タータンの生地を使った服がそろいました。

上着をセーラーカラーにしました。
何故にセーラーカラーか?それはね
神戸開港150年記念事業の「KOBEマリンルックプロジェクト」
と言うのに乗っかりました。
http://www.kobeport150.jp/event/e160803.html

肝心の曲?
梅雨に入る6月とはいえまだ梅雨入り宣言はされてませんが
「雨」にまつわる曲を…
そして梅雨前線の北上を狙おうだなんて…

そんなおついたちの終わった夜10時
雨・風・雷を呼んでしまいました。

楽器運搬・新アイテム

部屋から車に楽器を運び入れるのは
部屋の窓から車のドアにほぼ直接状態で出し入れが出来るのですが
演奏会場は場所を選べません。
会場すぐそばに車が停められるところもあれば
停められず、駐車場も遠い場所だったり。
私と同じくエレクトーンを外に持ち出して演奏活動している知人から紹介してもらった
ドッペルギャンガーのキャリーワゴンを使用してみました。

 

 

 

 

 

 

 

最大耐荷重量が100Kgと言うことでカジュアルモデルは一応乗っかります。
ただこの箱にどう積むか…。
それはこうしたら乗ったよと言うことで確認済み。


乗っかりました。

赤→キーボード
黄色→マット
黄緑→スピーカースタンド
紫→PAシステム
青→ベース
水色→椅子

キーボードスタンドはケースのまま背負って運ぶ事になりました。
一応一番軽いので…。
これで一回で済みます。

2017年5月おついたち

花水木まつりが終わり一日空けてのおついたち。
4月中は毎年の事ながらあれやこれやと目まぐるしい月でした。
その上インフルエンザにかかってしまったし。

「べっぴんさん」の曲は4月で弾き納めだなとか思っていたのですが
お休みした為にやっぱり弾きたくなったのです。
そんなところにオープニングではなく
BGMに使われているテーマソングを入手したので
弾いてみたらなかなか良い曲でしたので頑張ってみました。
神戸が舞台で服飾の話で刺繍や服地の糸とかが未来に紡ぐって言う感じが
今年、神戸港開港150年とにすごくかぶってきました。

で私の衣装にも反映。

スカートやないですよ、ワイドパンツになってます。
滅多に着ない青色にタータンチェック。
この生地は神戸の街をイメージした「神戸タータン」

みなと神戸のブルー
白亜の建築物や真珠の白
ポートタワー・神戸大橋の赤
六甲山の緑

神戸開港150年を記念して神戸のイメージカラーをタータンにしたそうです。
しばらくはこの服装で演奏をしていこうかと思っています。
時間が足らなくて上着がまだ出来上がってないのです。
それはまた次回に…。

となると海や港にまつわる曲探しだな…見つかるかな…。