8月おちいたち

今日で4周年を迎えました。
お天気で中止になる事は仕方ない。
しかし、自分都合でのごめんなさいは一度もなし。
体調管理がいきとどいていますとは言えません。
どっちかというと気合いです。
なんてこんな事を言っているそばから倒れたなんて事にならぬように
日々身体の声を聞いてあげてないといけませんね。

8月は周年記念というわけではないのですが
ミニ浴衣で演奏をしております。
めったに足なんて出しませんよ。
8月だけの特典です。って誰が期待してるのだ?

s_20160801_140819

また1年頑張りましょう。
秋には立て続けに動きます。
ほんと筋力・体力キープです。
少々夏バテはしてしまいますが…。

日よけ対策

屋外演奏で大変なこと、液晶パネルが見えない。

12年前、楽器を4つに分けて運ぶことが可能と
外部活動がしたいエレクトーン人には嬉しい悲鳴。

なのにいざ外に出してみると液晶パネルが太陽光で見えない。
あわてて段ボールとテープで日よけをつけてみるが
格好良くなった楽器のフォルムに似合わない。
完全なる蓋をつけるわけにもいかない。

今までにいくつか作ってきたのだが後は素材かというところまでにきた感じ。
s_20160701_140548

今回は発泡スチロールパネルとクリアファイルで工作してみたのだが…。
ちょいと軽さが気になる。
s_20160629_224815s_20160629_234915

 

 

 

 

 

 

サイドテーブル的な日よけにして…とも考えたのだが
そうなるとボタン操作が…。

 

7月おついたち

梅雨はまだ明けていませんが勝手に夏ソング。

♪真っ赤な太陽
♪お祭りマンボ
♪海の声
♪ブラジル   等々

夏の演奏準備はメイクなんて気にしてられない。
なんてったって演奏前の楽器運搬。
s_20160701_130749

 

 

 

 

 

 

家で解体し、車に乗せ、現場でおろし、組み立て。
演奏終わったら、逆順でお片付け。

それでも昔に比べて外でアピールが出来るようになったんで。
その為にも自分の体も鍛えておかないと…。
体育会系だなぁ。

記録媒体も変わってきました

今のエレクトーンは弾くだけでなく
音色・エフェクト・リズム等のたくさんの設定をします。

エレクトーン始めたいのですがそんな事しないといけないんですか?

ちょっと待った~~~。
ちゃんと市販されているデータが売ってありますので
弾くだけも楽しめます。

片付けをしていたら30年近く前に使っていた記憶媒体が出てきました。
私が使っていた記録媒体をならべてみました。

s_20160607_181718

左上からカセットテープ、RAMパック
左下へフロッピーディスク(2DDと2HD)、スマートメディア、USBメモリー

私が最初に使っていたCシリーズのエレクトーンはレバー式だったので
弾きながら音を足したり、引いたり。
教室で使ったFSシリーズで初めてRAMパックを先生から借りて使いました。
その後HSシリーズを持ち、自分のRAMパックを。
1曲ずつレジストレーションを組み記録させてを
一つのパックで繰り返し使ってました。
後にフロッピーディスクを記録媒体として
データの保存が16曲分出来るようになりました。
ELシリーズは最初からフロッピーディスク仕様となりましたが
この辺りからデータ量が多くなり曲集とフロッピーディスクが
セット売りとなりレジストレーションを組むという作業が減りましたが
操作をするという事が出来ない人々が…。
ELシリーズの途中では16曲から40曲にまで保存可能となりました。

12年前STAGEシリーズが発売されるという話のなかで
記録媒体がスマートメディアであると言うことで
何故これを選んだんだと…。
結局2005年に生産メーカーが撤退ということもあり
今はUSBメモリーとなりました。

以前はフロッピーディスクを何枚も持ち歩くという状態だったのが
USBメモリー一本で良くなりましたが
容量が大きいのでこの中に金額にするといくらになるだろうか
紛失なんてしようもんなら泣くに泣けない事態になることでしょう。

で、カセットテープは何ですか?
実はこれも記録媒体だったんです。
私が持っていた楽器の中ではHSシリーズで使えていたんです。
説明書にもちゃんと書いてありましたよ。
なるべくデータ記録専用のデータレコーダーを使うように
という指示がありますので使った方は何割いたのでしょうか?
実際にやって一応成功はしたものの、何回か使っているうちに
読み込みが出来なくなってしまって使わなくなりましたけどね。

 

 

6月おついたち

週半ばのおついたち。
お昼過ぎの商店街は一段落した感じでお客さんはまばら。
でも出動。

s_20160601_141819

毎年6月は梅雨に入るだろうと「雨ソング」
しかしながら、良いお天気で。
青空ステージなのでお天気に左右されるのですが
晴れていても困るのは「風」
その辺りは大きなクリップで飛ばないように。

NHK朝ドラ「 とと姉ちゃん」の初披露。
シメに以前の朝ドラ「ごちそうさん」の「雨のち晴レルヤ」。
「雨の~」を弾いてる最中に人が集まってきて…(^▽^;)

萬福茶屋の閉店時間が迫ってるので
ごめんなさいで私も閉店。

入門モデル

エレクトーンは値段が高い上にモデルチェンジがある。
と言うのが避けられがちな理由の一つ。

さすがに昔のようにしょっちゅうではなくなったが
10年単位になってきたのかな。

12年前に上級・中級のモデルチェンジがあり
2年前にグレードアップという形で継承を続けているので
今までにため込んだデーターも一応使える。

エレクトーンを習うのに楽器の購入が悩みみたいなところがあって
10年前入門モデルを出したのだが
この値段でこの機能というかこの程度?なものがあって
私個人の感想では中古で前のシリーズでもいいとちゃう?
ほんまに更に上を目指すとなったらええのを買ったらと勧めそうな感じ。

その入門モデルが一新され5月に発売された。
説明するからちょっと集合~ と言うことで見に行った。

16663054561644FFBD600F9B8F3442E0_12001

前のはいかにも子供目的であった。
それが今度のは上級・中級モデルのものを
コンパクトにしましたって感じ。
大人でも使える感じで趣味にいかがですかと言えそう。

エレクトーンにはピアノにはないアフタータッチ機能がついており
音の立ち上がりを優しく、そして鍵盤を押し込んで
持続音など息を徐々に深く吹き込むといった事ができる。

それがこの入門モデルでも使えるようになった。
たくさん説明を聞いたわけではないが
今持ってるD-Deckの代わりにも使えそうな感じ。

説明してくれたデモンストレーターの方に
「これは分解して運べますか」って聞いちゃった。
一応、これで50Kgあるらしいので。
2年前にグレードアップした商品から運べるとは言わなくなったので
新入門モデルもそうだとふんであえて聞いた。
返事は「それは出来ないと思います・・・そんな質問初めて聞かれました」

D-Deckのグレードアップって予定してるのかな・・・。
メンテナンスの人はそれはないでしょとは言われた事あるんやけど
秘密裏に計画してるなんて事は・・・(-“”-;)ムム・・・

お世話になってるエレクトーン

エレクトーンと付き合うようになって30年以上。
幼稚園の出張教室での合同発表会で使った楽器がエレクトーンだった。
レッスン中は一段鍵盤の足踏みオルガン。
先生だけがエレクトーンで弾いている。

二年のカリキュラムが修了して次の選択は…
ピアノの選択肢が全然なかった。

まわりでもピアノ派が多い中でエレクトーンの選択は
両親にとっても何故?であっただろう。

最初に買ってもらったエレクトーンが「C-200」
当時¥30万するもので両親は子供の習い事に…(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
であっただろう。

習って年数が経つうちに新機種登場が何度も続く。
そういった情報が習う前に今ほどなかったというか
得るものがないというか得る必要がなかったというか。

センターではなく幼稚園の出張教室であったため
楽器が最新のものに触れることがなかったので
あまり気にはなってなかったものの
発表会やグレード試験で多少触れるため
おねだりしてみたり…。

しかし、そこはそう簡単にいかない。
「C-200」というエレクトーンは
レバー式で音色を組み合わせ、テンポは大体これくらいとしか
セッティングが出来なかったため
中学生あたりではかなりしんどいものになりつつあった。
中学からはセンターに通っていたので最新の物に触れ
これで家でも練習が出来るものならと…。

そこに父からヤマハに行こうと誘われ
向かった先はエレクトーン売り場。
Σ(=’□’=)ウッソー!? とドキドキしながら目にしたのは
「FS-30A」のつもりが「HS-8」
やはり時代が時代だったので皆が皆情報を得る状況ではなかったので
ボタン式にはなっていたけれど、なんか違うぞー。

「HSシリーズ」のエレクトーンが出る頃は
弾く曲も全体的に変わり、T-スクェア・カシオペア等。
音も当時では本物だーなんて…(今となってはお恥ずかしい…)。
購入段階で父が店員に聞いた事、「次出るのはいつや?」
「そうですね…4年後くらいですかね…」

4年後どうしてるかなんて想像も出来なかったし
もう目の前の最新機種がキラキラしていたし
この楽器のお陰というか
弾くだけでない、リズムパターンを組んだり
元ある音をいじってみたりという事を楽しめた楽器だった。

で…4年後、ほんまに新機種「ELシリーズ」が出た。
さすがにこれを買ってだなんて…でも喉から手が出そう。
両親に相談して学生の身分でしたがローンを組ませてもらって…。
この時に今現在もお世話になってる師に出会い
たとえ市販のデーターを使ったとしても
自分なりに使えるデーターに変えていく
という事で触りまくってボタンの文字が消えてしまったり。

「EL-90」→「EL-900」→「EL-900m」
そして「STAGEA」
更に10年後バイタライズ・グレードアップユニット追加。

わかっていたとはいえ、こうやって書き出すと
ヤマハに貢いでるなぁ。
楽器だけでなく、楽譜にデーターと…。

ヤマハ・エレクトーン変遷は↓
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/el-organs/electone_station/about/history/

5月おついたち

毎月一日は「おついたちの日」
長田神社のおついたち参りにあわせて
長田神社商店街のお菓子屋さんが「萬福茶屋」を開店。
その傍らで毎月演奏をさせていただいてます。

s_20160501_125725

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月は長田神社商工祭というのがありいつもと違う賑わいがあります。
この日は長田神社前コグージーママネットの
コグージーMAZAR Vol2も開催しており
子供達が集まっているだろうとふんでの
3扮装をして演奏にチャレンジしました。

s_20160503_192855

 

 

第12回花水木まつり

4月29日(祝)地元・長田神社境内で行われました。
長田四大祭・春の祭「花水木まつり」
D-DECKを演芸ステージに運び入れての演奏です。

~セットリスト~
千本桜
真田丸メインテーマ
くまもとサプライズ
「スター・ウォーズ」メイン・タイトル

今回、は・は・は・初めての ひ・ひ・ひ・弾き語りやってしまいました。
それも急遽、曲を入れ替えし、1週間でアレンジをして残り1週間で弾き込みをして挑みました。

s_DSC04797

その曲は「くまもとサプライズ」
2週間前に熊本・大分でおきた地震に、私の中に半分巡るだろう熊本県民の血が騒いだというか
とりあえず一週間でアレンジが出来なければ弾かないと決めて…。

しかし、この曲は熊本の事を紹介した歌なので歌わない事にはダメなのです。
本来であればダンスもほしかった。

さらにひとりぼっちのステージですのでエレクトーンの操作もしながらMCやってと毎夜毎夜シミュレーション。

終わった後は屋台で焼いてる地元商店街シンボルキャラクター「グージー」焼きでホッとします。

s_20160429_143433